一般財団法人海の里創造基金

一般財団法人海の里創造基金 | 復興支援 気仙沼 東北

お問い合わせ

インフォメーション
HOME > その他ページ > EVENT/INFO

EVENT/INFO

  • MVCシンポジウム

    MVCシンポジウム

    -東北の今を共有し、防災について考えるシンポジウム―
    「気仙沼の自然再生に向けて」
    を鎌倉・建長寺にて開催します

    東日本大震災による被災地の復興支援活動を行う一般財団法人 海の里創造基金(東京都千代田区、理事長 森山一城)」は、復興支援を目的としたシンポジウム「気仙沼の自然再生に向けて」を9月7日(日)、鎌倉市の建長寺(神奈川県鎌倉市山ノ内8番地)にて開催いたします。

    震災からはや3年半が経過しようとしていますが、被災地の復興は未だ十分には進んでおりません。海の里創造基金では、復興応援と震災の記憶の風化を防ぐ活動として、東北の旬な食材をテーマに人々が交流できるイベント「東北げんき市場」を首都圏各地で開催していますが、この度、植樹を通じた被災地の自然環境再生に向けた現状と減災に対する理解を深めていただくためのシンポジウムを開催いたします。なお、当日はシンポジウムにあわせて、震災時の記憶写真展や物産販売、募金コーナー等を併設。復興の継続的な応援とともに、これからの防災のあるべき姿を模索いたします。

    <シンポジウム概要>
    ●名  称   MVCシンポジウム 気仙沼の自然再生に向けて
    ●開催日時   2014年9月7日(日)13:30~16:00(開場13:00)
    ●会  場   建長寺(応供堂)
    ●プログラム
    第一部 基調講演「自然の脅威とその再生」
    講師:宮崎 緑(千葉商科大学政策情報学部長、元NHKアナウンサー) 
    第二部 パネルディスカッション「一本の植樹から始まる復興」
     パネラー:菅原 信治(NPO法人海べの森をつくろう会代表)
           宮崎  緑 (千葉商科大学政策情報学部長)
           伊藤 朋子(NPO法人かながわ311ネットワーク代表理事)
     コーディネーター:花井幸二(一般財団法人海の里創造基金理事)
    ●参 加 料   無料(定員100名先着順、全席自由)
    ※但し建長寺のご入場には拝観料300円がかかります
    (主  催)   一般財団法人 海の里創造基金
    (協  賛)   株式会社伊藤園
    (後  援)  鎌倉市、気仙沼市、鎌倉商工会議所、気仙沼商工会議所
    (協  力)   大本山建長寺、NPO法人海べの森をつくろう会、東北支援学生団体JoyStudy

    <一般財団法人 海の里創造基金>
    気仙沼の復興支援を目的に、臨済宗建長寺派住職と民間企業有志が中心となり2012年5月に設立した任意団体「海の里創造プロジェクト」が前身。被災地の自然環境や産業等の整備、被災地の経済活性化を支援すべく各地でイベント等を行っています。今年2月3日に一般財団法人化。
    理事長は臨済宗建長寺派 福聚寺(神奈川県横浜市)住職、森山一城。評議員に菅原明彦(気仙沼商工会議所会頭)、宮崎緑(千葉商科大学政策情報学部長)ほか。

    (主な活動内容)
    植樹活動:宮城県気仙沼市階上地区の自然環境の復活と減災を目的とした海辺の森造成
    海岸再生:同地区、御伊勢浜海岸の海中瓦礫撤去による整備と人々が集う街づくりの支援
    地域産業支援:地域産業支援を目的とした新商品開発・販売ネットワークの構築
    復興応援イベント:“食”をテーマにした復興マルシェ「東北げんき市場」の開催
    啓蒙イベント:震災風化防止・防災を啓蒙するシンポジウム・講演会の開催

    海の里創造基金は、本パネルディスカッションのパネラーとして出席する菅原信治氏が代表を務めるNPO法人海べの森をつくろう会が開催する気仙沼市階上地区の植林活動に協力しています。イベント「東北げんき市場」にていただいた募金の一部や財団パンフレットを通じて集まった「苗木オーナー」募金を同地区の植林活動に役立てています。

  • 仮設住宅演芸会

    仮設住宅演芸会

    8/30(土)
    階上中学校住宅 集会所 9:30~11:30
    気仙沼中央公民館 14:00~16:00

    8/31(日)
    反松公園住宅 集会所 9:30~11:30
    条南中学校住宅 集会所 9:30~11:30

    【落語】  柳家我太楼
    【太神楽】 扇家和助
    【紙切り】 林家楽一
    【歌手】  宇山ともみ

  • イベントギャラリー

    イベントの活動写真をご紹介いたします。

イベント写真 イベント写真 イベント写真 イベント写真
コンテンツ CONTENTS